自動車学校営業の「体制」づくり

営業マンの1日の動き

閑散期に集中して営業

通常、営業マンは年間を通じて動くのが理想ですけれども、自動車学校では繁忙期もあるのでそうはいきません。
ですから、閑散期に集中して動き、繁忙期は教習を行うという動き方になるでしょう。
閑散月には、営業8割・教習2割、繁忙月には、教習9割・営業1割という程度の時間配分になるかもしれません。

 

午後4時過ぎ~6時半くらいが営業のゴールデンタイム

一日の動きとしては、午前中は突然訪問してもお客様との面談率は極めて低いため、教習業務や取次店への定期訪問、大学への説明会、顧客リストの整理などに充てるとよいでしょう。
そして、午後3時ぐらいから営業訪問を始め、午後4時過ぎ~6時半くらいまでの時間帯が面談率が飛躍的に高まる営業のゴールデンタイムとなりますので、この時間帯に訪問できるようにシフトを組むことが大事です。夕方以降に教習業務がある場合には、6時頃に訪問を終了し、会社に戻って教習となります。

「うちは営業訪問しているのに、お客様がどんどん減っている…」と嘆かれている経営者の方にお話を聞くと、多くの場合で午前中に訪問をして、午後からは教習をしています。
これでは成果はなかなか出ません。
ゴールデンタイムに営業活動をするには、会社全体の協力が必要です。
また、営業内容や顧客リストの整理、営業マン同士での意見交換の時間も大事です。
1日中を営業には費やせないので、いかに効果的に時間を使うかを考えましょう。


ゴールデンタイムに営業活動できるシフトを組む。


記事抜粋
書籍「自動車学校の営業が楽しくなる! 心・技・体 50の方法」販売中!

【おすすめBOOKS】自動車学校の営業が楽しくなる!心・技・体50の方法   < 限定300冊 販売中! >   自動車学校の営業に携わるすべての営業マンに! 入校数アップに直結す ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
森本 琢磨

森本 琢磨(モリモト タクマ)

(有)楽まうく 代表取締役。
法人向けサービス業での3万件の飛び込み訪問経験をもとに、自動車学校の営業力強化コンサルティングを運営。
これまで全国30校の営業力強化を請け負い、28校で営業強化初年度の普通車入校数が昨対アップを実現。

-自動車学校営業の「体制」づくり

PAGE TOP
どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。
お問合わせはコチラ
どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。
お問合わせはコチラ